平塚仁の小学校や中学校はどこ?プロゴルファーの父親、母親、兄弟も調査!

第101回全国高校サッカー選手権大会もいよいよ終盤、岡山学芸館高校は今大会で3回戦・準決勝と2度のPK戦を制して、決勝進出を決めました。

その立役者がゴールキーパーの平塚仁(ひらつかじん)さんです!

2年生ながら、準決勝の舞台では神村学園のスター選手である福田師王さんのPKを止めて大変注目を集めています。

決勝でのプレイはもちろん、これからの期待も大きい平塚仁さんの、出身の小学校や中学校、そして父親はプロゴルファーの平塚哲二さんということで、父親や母親、そして兄弟についても気になりますよね!

そこで今回は、

  • 平塚仁さんの出身の小学校や中学校
  • 平塚仁さんの父親、母親、兄弟

についてご紹介したいと思います。

それでは早速見ていきましょう!

Contents

平塚仁さんの出身の小学校や中学校は?

平塚仁さんの出身の小学校は?

平塚仁さんが通っていた小学校は特定できませんでした。

ただ、この小学校時代に平塚仁さんのサッカー人生の原点があります。
小学校時代に所属していたチームはアミティエ草津SCです。

アミティエ草津SCのチラシを小学校の帰り道で受け取り、興味を持ったことがきっかけで小学校1年生のときにスクールに入会しました。

プロゴルファーである父親の平塚哲二さんの影響で小学校時代はゴルフもしていましたが、とにかくサッカーが楽しくて、雨の日もずっとボールを蹴っていたらスクールの上級のアカデミーに来てみないかと誘われ、定員のラスト1枠で滑り込んだとのこと。
しかし、アカデミーに在籍しているのは経験者ばかりで他のメンバーの技術力が高く、小学校3年生で「キーパーしかない」と決意したそうです。

小学3年生にして、冷静に状況を見極め、自分が最も輝けそうな場所で努力を積み重ねられるのが素晴らしいですよね!

平塚仁さんの出身は京都府との情報ですが、小学校の帰り道で滋賀県のチームであるアミティエ草津SCのチラシを受け取ったとのことで、小学校時代はアミティエ草津SCの活動場所にある程度近いところに住んでいた可能性が考えられます。

京都府から滋賀県へは場所によっては車で数十分程で移動できますので、通い続けることができたのではないでしょうか。

平塚仁さんの出身の中学校は?

平塚仁さんが通っていた中学校は、小学校と同じく特定できませんでした。

中学校時代に所属していたチームはMIOびわこ滋賀U-15です。

MIOびわこ滋賀U-15は関西の強豪として知られており、今回の全国高校サッカー選手権大会にも、MIOびわこ滋賀U-15出身の選手が数多く出場しています。

そんなMIOびわこ滋賀U-15について調べてみました。

・ 運営法人:NPO法人 元気っずミーオ
・ クラブ設立:2005年4月
・ 活動拠点:滋賀県草津市(J-FREE PARK)
・ 所属リーグ:高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ 関西サンライズリーグ

MIOびわこ滋賀 U-15 チーム概要

卒業後は、Jリーグのユースチームに所属したり、全国大会の常連校に進学してサッカーを続ける選手も多いようです。

2018年~2021年の4年間でMIOびわこ滋賀U-15から岡山学芸館高校に進学したのは平塚仁さん1人ですが、決勝戦での対戦校である東山高校へは14名も進学しています。

2023年1月9日の決勝戦では、古巣での仲間と対峙する機会も多くなりそうですね!

※小学校や中学校について詳しい情報が今後明らかになりましたら、追記していきます。

平塚仁さんの父親・母親・兄弟などの家族は?

平塚仁さんの父親

平塚仁さんの父親は前述のとおり、プロゴルファーである平塚哲二さんです。

平塚哲二さんは2003年に賞金ランキング2位、2006年も賞金ランキング6位の実績を残していて、2022年からはシニアツアーに参戦して今も現役選手として活躍しておられます。

その上ゴルフスクールのプロデュースもして後進の育成にも力を注いでおられます。

ただ、選手人生としては順風満帆というわけではなく、幾度も故障に苦しみつつも、復活されています。

その中で幼い平塚仁さんとのエピソードがあります。

2位に7打差をつける通算17アンダーの独走で、2007年の三菱ダイヤモンドカップ以来となるツアー5勝目を飾った。ウイニングパットを決めた平塚の元へ、息子の仁(じん)くん(3)が駆け寄る。上空に突き上げた両手を、そのまま息子の頭へ置いた。「恥ずかしいところは見せられませんから」家族が見守るなかでの707日ぶりの優勝に涙を浮かべた。

感想ブログ

平塚仁さんは尊敬する人は「父親」であると語り、競技は違うとは言え父親の平塚哲二さんから精神面で学ぶことは多いそうです。

ファインセーブの数々の裏には父親の平塚哲二さんの「弱さを見せるな。苦しい時も堂々と余裕を見せて、相手に圧を与えるように」とアドバイスや「スタジアムの空気にのまれずに頑張れよ」という激励に支えられたと言います。

親子ともにお互いの存在を支えに競技人生を歩んでいて、とっても良い親子関係であることが分かりますね!

平塚仁さんの母親

平塚仁さんの母親については一般の方であるため、ほとんど情報を見つけることはできませんでした。

しかし、プロゴルファーである平塚哲二さんの妻として、そして全国の高校サッカー選手権の舞台でとびきりの活躍を見せる平塚仁さんの母親として、栄養面・精神面を大きくサポートされていることは間違いないと思われます。

平塚仁さんの兄弟

平塚仁さんの兄弟について情報はありませんでした。

前述の平塚哲二さんと幼い平塚仁さんとのエピソードに関する記事を見ても、兄弟がいることは確認できませんでした。

平塚仁さんのプロフィール

これからの活躍も大いに期待される平塚仁さんのプロフィールをご紹介します。

名前:平塚仁(ひらつかじん)
所属チーム:岡山学芸館
学年:2年(2023年1月現在)
身長:184cm
体重:73kg
ポジション:GK
生年月日:2005年10月12日
年齢:17歳(2023年1月現在)
出身地:京都府
小学校時所属チーム:アミティエ草津SC
中学校時所属チーム:MIOびわこ滋賀U-15
将来の夢:Jリーガー
尊敬する人:父親

 将来の夢であるJリーガーに向かって着実に成績を残している平塚仁さん、これからの活躍が楽しみですね。

まとめ

今回の記事では、高校サッカー選手権で注目を浴び、これからの期待も大きい平塚仁さんの小学校や中学校とその所属チーム、プロゴルファーである父親の平塚哲二さん・母親・兄弟について、そしてプロフィールをご紹介しました。

平塚仁さんは小学校1年からアミティエ草津SCでサッカーに打ち込んでいました。そして、小学校3年にして「キーパーしかない!」と現在のポジションについています。その後、中学時代は関西の強豪チームであるMIOびわこ滋賀U-15に所属し、めきめきと頭角を現しました。そして岡山学芸館高校2年の今に至ります。

尊敬する人を「父親」と話し、ご紹介したエピソードからも大変よい親子関係であることがうかがえました。

まだ2年生ということもあり、平塚仁さんについてあまり多くの情報が出回っていませんが、分かり次第追記していきたいと思います。

高校サッカー選手権大会決勝はもちろん、これからの平塚仁さんから目が離せませんね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

Contents